やっと4月、そろそろツーリングに…と計画中の方に、今回はジャケットを紹介したいと思います。特に、ロングツーリング、季節に関係なくバンバン走る方にピッタリなジャケットです。
まずはコチラ、ゴールドウィンのフラッグシップモデル「ユーロ」です。↓↓↓↓↓↓
まずはコチラ、ゴールドウィンのフラッグシップモデル「ユーロ」です。↓↓↓↓↓↓
色はブラック、ライトグレーの2色となっています。シンプルでどんなバイクにもあわせ易いカラーリングです。
価格は定価75.000-とお高い設定ですがかなりの機能性、フィット感で、指名で来られる方も多いモデルです。
では、その素晴らしい機能面を説明したいと思います。
まずはアウター。1番重視されているのがフィット感です。そのために腕、肩口、脇下に伸縮性の高いジャージを使用し、運動性を高めています。またインナーも従来のアウターに固定するタイプではなく、重ね着式の、デュアルジャケットタイプとしています。インナーの組み合わせにより、オールシーズンも対応出来ます。更に、フィットを高める為に、腰の絞りも調整できます。
価格は定価75.000-とお高い設定ですがかなりの機能性、フィット感で、指名で来られる方も多いモデルです。
では、その素晴らしい機能面を説明したいと思います。
まずはアウター。1番重視されているのがフィット感です。そのために腕、肩口、脇下に伸縮性の高いジャージを使用し、運動性を高めています。またインナーも従来のアウターに固定するタイプではなく、重ね着式の、デュアルジャケットタイプとしています。インナーの組み合わせにより、オールシーズンも対応出来ます。更に、フィットを高める為に、腰の絞りも調整できます。
ロングツーリング、気温等の変化に対応する為、各部にベンチレーションを装備しています。これによって、必要な分の風を取り込んでジャケット内を快適に保ちます。
安全装備では肩肘背中を当然標準装備、胸部パッドも装備されています
安全装備では肩肘背中を当然標準装備、胸部パッドも装備されています
またベンチレーションで取り込んだ風を上手く排出させるために GW「Gストリーム」という技術を使っています。防水インナーにもベンチレーションを設け、蒸れも防ぎます。
防水インナーも最高の防水性、透湿性の「GORE-TEX」を使用しており、雨の使用も可能にしています。
防水インナーも最高の防水性、透湿性の「GORE-TEX」を使用しており、雨の使用も可能にしています。
こんなに素晴らしいユーロシリーズですが、「ユーロがすごいのは解るけど高いよ!!」そんな方、まだまだオススメのものがあります。 その名も「ネオ・ユーロ」。裁断、ベンチレーション機能はそのままに価格を抑えたモデルとなっています。カラーはライトグレー、ブラック、ブラックレッドの3色展開、価格は定価43.000-です。
伸縮部分は脇下が減り、肩口、腕の2箇所と鳴っています。ベンチレーション、腰の絞りの調整はそのまま装備されています。
伸縮部分は脇下が減り、肩口、腕の2箇所と鳴っています。ベンチレーション、腰の絞りの調整はそのまま装備されています。
防水インナーはユーロがゴアテックスに対してネオユーロではGWオリジナルの、Gベクターを使用しています。防水は10000ml透湿性は6000mlとコチラもかなり高い性能を持っています。胸部パッドはオプションとなっているので必要に応じて取り付け可能です。
基本的な機能はユーロと同じでコストを抑えたネオユーロ。まずはコチラから試してみてもいいかも知れませんね。
その他のGWのモデルも在庫しています。春夏物をこれからお探しのかたは是非ご利用下さい。
基本的な機能はユーロと同じでコストを抑えたネオユーロ。まずはコチラから試してみてもいいかも知れませんね。
その他のGWのモデルも在庫しています。春夏物をこれからお探しのかたは是非ご利用下さい。