毎度!浦安店の安冨です!
ココ最近カスタムをしていないので、なにかやりたいなぁ~と思うんですが考え付く物は今はオープンプライマリーのみ!!
まったくもって何時カスタムをするか予定の立てれない物で、とりあえずはお金を貯める事から始めましょう…。
ココ最近カスタムをしていないので、なにかやりたいなぁ~と思うんですが考え付く物は今はオープンプライマリーのみ!!
まったくもって何時カスタムをするか予定の立てれない物で、とりあえずはお金を貯める事から始めましょう…。
さて今回は前回分解していたところからの折り返し。
まずはサスペンションを組み込んで行きましょう。
装着する物はモーターステージ取扱商品のICONサスペンション。
4段階式のダンパー調整も付いており、乗り心地も単なるローダウンサスペンションや純正サスペンションと比較してとても乗り心地のいいサスペンションになっています。
まずはサスペンションを組み込んで行きましょう。
装着する物はモーターステージ取扱商品のICONサスペンション。
4段階式のダンパー調整も付いており、乗り心地も単なるローダウンサスペンションや純正サスペンションと比較してとても乗り心地のいいサスペンションになっています。
じゃ~~~ん!! 装着するとこんな感じになりました!クロームだとノーマルと見間違いやすいですがソコが良いんです!!ノーマルらしさを残したカスタムがイメージするところなんです。
次にはマフラーの装着!今回用意したマフラーはV&H製のショートスタッガードクロームマフラーを用意しました。
実際は少し前にコンピューターチューニングを施し帰って来ているのでセッティングはバッチリ!
アイドリングも低めで3拍子が奏でられています。
実際は少し前にコンピューターチューニングを施し帰って来ているのでセッティングはバッチリ!
アイドリングも低めで3拍子が奏でられています。