究極を目指して!ZRX1200DAEGフルカスタム
ご友人と二人で同時に同じマシンを購入!!お互いを意識してのカスタムに!さらに人見様はドラッグレースにもはまってしまい・・・より強力なカスタムを着手してしまいました。そして又、究極へ一歩近づきました!
コントロールをするには
やはりインジェクションコントローラーが必須!i-CONⅢをチョイス!
国内モデルなので
リミッターカットは必需品!!マジカルレーシングをチョイス!
小物入れの中に
リミッターカット&i-conⅢを設置!ストライカーのZRX用小物入れを利用!
遊び心も必要です!
普段乗りも楽しめる様にメーターをO-daxのELメーターにしてみました!
こだわりの組み合わせ!
EXパイプにKファクトリー、サイレンサーに原田消音器をチョイス!なかなかエキゾチックな音がします!
スタイルも考えてます!
A-TECHノーマルEXパイプ用アンダーカウルをカットして装着!もともとスリップオンマフラーを装着していたので加工取り付けをしました!
速く走ることだけじゃだめです!
ドラッグレースをやるにはストッピングパワーも必要!さらにそれを受け止める足回りも・・・ブレンボキャリパー&サンスタープレミアムローター&オーリンズフロントフォークをチョイス!
やはり
キャリパーに合わせてマスターもブレンボに変更!
さらに
ブレーキマスターに合わせてクラッチマスターもブレンボに変更!
安定性を増すために!
NITRONのリアサスをチョイス!ターコイズカラーが決め手!
これが!
もともとのカラー!
そして
こうなりました
究極の
ビッグスロットルボディー!
そのまま
取り付けしたんじゃ面白くない!カラーを変更!!!!
一度は付けてみたい
ビッグスロットルボディーを装着!!!ハイスロや小物入れカバーやキャッチタンク&二次エアキャンセルなどが必要です!メッチャパワーUP!!
コントロールを
重視したステップはストライカーをブラックでチョイス!
いざと言うときの為に
エンジンスライダーは必需品です!
ここにも拘りが!
ミラーは高級感満載のマジカルレーシングNKカーボンミラーを装着!
愛車に対する思いやり!
ガソリンタンクを守るカーボンカバーはクレバーウルフ製の綾織仕様です
タンデムシートは
一体式のシートに変更してますが、直ぐに2人乗りにも変更出来ます!
高速走行時
に威力を発揮するMRAのエアロスクリーン!
後ろ周りも
フェンダーレスKITでスッキリさせたいところです!
吹け上がりをスムーズに!
車速の繋がりを良くし、エンジンブレーキを軽減させる為にT-REVαを装着!キャッチタンク付なので取り回しもワンオフです!
レースの為
過度のエンジンレーシングにも耐えられるBIGラジエターキットを装着!
パワーを
支えるのはストライカー製のスイングアームブラック仕様です!
極めつけ!
紙面をも飾る勇姿!なんと頭のてっぺんからつま先まで!さらにバイクチューニングまで当店でのカスタムマシンです!