こんにちは!!最近高槻店の1階にバイクをディスプレイしてから
高槻店スタッフから愛車のZRX400を【盆栽バイク】と言われ
面白いからアリww(*゜∀゜)
なんて思ってるリターンアルバイターの田中女子です(^^)w
最近リアショックアブソーバーを購入しさらに【盆栽】感がアップしたZRX...
今回はそのリアショックアブソーバーのセッティングをしてみましたので
ぜひOHLINSのリアショックをお持ちの方、購入を検討されている方。
ぜひ最後までご覧くださいませ(^^)
そしてぜひ実践してみてくださいませ!!(。・ω・)ノ゛
高槻店スタッフから愛車のZRX400を【盆栽バイク】と言われ
面白いからアリww(*゜∀゜)
なんて思ってるリターンアルバイターの田中女子です(^^)w
最近リアショックアブソーバーを購入しさらに【盆栽】感がアップしたZRX...
今回はそのリアショックアブソーバーのセッティングをしてみましたので
ぜひOHLINSのリアショックをお持ちの方、購入を検討されている方。
ぜひ最後までご覧くださいませ(^^)
そしてぜひ実践してみてくださいませ!!(。・ω・)ノ゛
-------------------------------------------------
★まず空気圧のチェックは大丈夫ですか??
空気圧が適性でないと、セッティングしても全然わからないので絶対に確認してくださいね!!
1:まず英語の説明書が入っているのでそれを確認してみましょう。
「Recommended set-up」という覧があります。これはOHLINSが設定したオススメセッティングになっています。
これがセッティングする際のベース、「基本」「基準値」になります。
この基準値から自分に合ったセッティングを探してみましょう!!
★まず空気圧のチェックは大丈夫ですか??
空気圧が適性でないと、セッティングしても全然わからないので絶対に確認してくださいね!!
1:まず英語の説明書が入っているのでそれを確認してみましょう。
「Recommended set-up」という覧があります。これはOHLINSが設定したオススメセッティングになっています。
これがセッティングする際のベース、「基本」「基準値」になります。
この基準値から自分に合ったセッティングを探してみましょう!!
3:とりあえず基準セッティング通りに乗ってみました!!
★体重が軽い方や女性の方必見:私の場合体重が基準より軽いらしい(5●kg。w)
のでオプション(別料金)でスプリングレートを下げました。
★デザイン重視のわがままZRXはスプリングのカラーも変更!!(別料金)
黒が好きなので、スプリングのカラーはブラックにしました!!
バネだけやんと思いがちですが結構イメージ変わりますよ!!ぜひ試してください!!
感想:純正とは違い段差の突き上げてくる感覚や足つき性が格段にアップ!!
これはすでに満足!!(^^)w
★体重が軽い方や女性の方必見:私の場合体重が基準より軽いらしい(5●kg。w)
のでオプション(別料金)でスプリングレートを下げました。
★デザイン重視のわがままZRXはスプリングのカラーも変更!!(別料金)
黒が好きなので、スプリングのカラーはブラックにしました!!
バネだけやんと思いがちですが結構イメージ変わりますよ!!ぜひ試してください!!
感想:純正とは違い段差の突き上げてくる感覚や足つき性が格段にアップ!!
これはすでに満足!!(^^)w
4:プリロードのセッティング。
プリロードを基準値(今の状態)から3周強めてみました。
感想:なんだかカタイ気がする....。気に入らない....ww
5:プリロードのセッティング。
プリロードを2周ゆるめて走行。(基準値から1周強めた状態)
感想:正直よくわからない!!爆。でも嫌な感覚はなかったのでこれに決定!!
★プリロード→基準値から1周強めで決定
プリロードを基準値(今の状態)から3周強めてみました。
感想:なんだかカタイ気がする....。気に入らない....ww
5:プリロードのセッティング。
プリロードを2周ゆるめて走行。(基準値から1周強めた状態)
感想:正直よくわからない!!爆。でも嫌な感覚はなかったのでこれに決定!!
★プリロード→基準値から1周強めで決定
6:伸びのセッティング。
基準値(14戻し)から5戻し(19戻し)
感想:なんだかフワフワしすぎてる...基準値の方がいいかな。
7:伸びのセッティング。
基準値(14戻し)から5強めで再チャレンジ(9戻し)
感想:これは嫌だ!!固い!!なんだかアクセルを開けた時の感覚も違う...。
★という事は基準値「14戻し」から「19戻し」の間が好みになります。
8:伸びのセッティング。
基準値(14戻し)から2戻し(16戻し)で三回目の正直
感想:これなら固くなくて良い感じ!!
基準値(14戻し)から5戻し(19戻し)
感想:なんだかフワフワしすぎてる...基準値の方がいいかな。
7:伸びのセッティング。
基準値(14戻し)から5強めで再チャレンジ(9戻し)
感想:これは嫌だ!!固い!!なんだかアクセルを開けた時の感覚も違う...。
★という事は基準値「14戻し」から「19戻し」の間が好みになります。
8:伸びのセッティング。
基準値(14戻し)から2戻し(16戻し)で三回目の正直
感想:これなら固くなくて良い感じ!!
9:圧のセッティング。
基準値の「2」から「4」に変更して乗ってみた
感想:絶対これがいい!!とても乗りやすい!!
-------------バイクを店内に直して終了----------
ということで、田中女子の基本セッティングが完成いたしました!!
プリロード→1周強め
伸び→16戻し
圧→4戻し
という結果です(^^)
基準値の「2」から「4」に変更して乗ってみた
感想:絶対これがいい!!とても乗りやすい!!
-------------バイクを店内に直して終了----------
ということで、田中女子の基本セッティングが完成いたしました!!
プリロード→1周強め
伸び→16戻し
圧→4戻し
という結果です(^^)
★158cmで足が短い私は、サスペンションを変える前は足つきで悩んでいました!!
なんとこれがリアショックで改善されるなんて思いもよらずかなり感動的でした!!
気まぐれで何も考えずに購入したアイテムがこんなにも私に感動を与えてくれるなんて!!という感じですww
さらに今まで走行中に感じていた『路面とタイヤの接地感のなさ』は、純正リアショックのバネレートが私には高すぎて、サスがちゃんと沈んでいなかったせい。という結果にww これは何とも意外な展開でした。笑
長々と最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました!!
なんとこれがリアショックで改善されるなんて思いもよらずかなり感動的でした!!
気まぐれで何も考えずに購入したアイテムがこんなにも私に感動を与えてくれるなんて!!という感じですww
さらに今まで走行中に感じていた『路面とタイヤの接地感のなさ』は、純正リアショックのバネレートが私には高すぎて、サスがちゃんと沈んでいなかったせい。という結果にww これは何とも意外な展開でした。笑
長々と最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました!!
田中の説明は理解できない!!という方や
とりあえずOHLINSのDVDから....。という方
実際に詳しく話を聞きたい!!という方。
ぜひレーシングワールド高槻店にご来店ください!!
パーツ担当の松村が田中の言いたい事をお客様にわかるよう通訳してくれますww
女性の方でそんな田中さんみたいにOHLINSのメーカー様に
体重を暴露してまで自分に合ったスプリングレートの相談なんて恥ずかしい!!
というレディーの方。松村に言いにくければ田中にご相談ください(^^)
しかもいいタイミングで無金利ローンが3月7日(土)より開催します!!
ずるい!!私はばっちり有金利でローン通しましたよ!!笑笑笑
暖かくなる前の準備でいかがでしょうか!
盆栽バイクももうすぐ復活ですよ!!
みな様ツーリングに出かけましょう!!
みんなで楽しいバイクライフを!!
とりあえずOHLINSのDVDから....。という方
実際に詳しく話を聞きたい!!という方。
ぜひレーシングワールド高槻店にご来店ください!!
パーツ担当の松村が田中の言いたい事をお客様にわかるよう通訳してくれますww
女性の方でそんな田中さんみたいにOHLINSのメーカー様に
体重を暴露してまで自分に合ったスプリングレートの相談なんて恥ずかしい!!
というレディーの方。松村に言いにくければ田中にご相談ください(^^)
しかもいいタイミングで無金利ローンが3月7日(土)より開催します!!
ずるい!!私はばっちり有金利でローン通しましたよ!!笑笑笑
暖かくなる前の準備でいかがでしょうか!
盆栽バイクももうすぐ復活ですよ!!
みな様ツーリングに出かけましょう!!
みんなで楽しいバイクライフを!!