梅雨も明け、本格的なツーリングシーズンがやってきました。さて、今回から、この場をお借りして、私の独断ではありますが、
「名古屋発♪おすすめツーリングスポット」
を紹介していきたいと思います。
ツーリングの目的は人によってさまざま。走りがメインで峠を攻めるツーリングや、ワイルドな林道ツーリング、絶景や温泉、グルメなどいろいろありますが、このブログで紹介するツーリングスポットは、
・絶景
・温泉
・グルメ
この3つをポイントとして、さらに
・どんなバイクでも行ける(高速を使わないルートもあり)
・日帰り、もしくは1泊くらいのスケジュールで。
(泊まりは基本、キャンプで)
こんな感じで紹介していきます。あくまでも私の独断ですので、ツーリングの参考程度にして頂ければ幸いです。
「名古屋発♪おすすめツーリングスポット」
を紹介していきたいと思います。
ツーリングの目的は人によってさまざま。走りがメインで峠を攻めるツーリングや、ワイルドな林道ツーリング、絶景や温泉、グルメなどいろいろありますが、このブログで紹介するツーリングスポットは、
・絶景
・温泉
・グルメ
この3つをポイントとして、さらに
・どんなバイクでも行ける(高速を使わないルートもあり)
・日帰り、もしくは1泊くらいのスケジュールで。
(泊まりは基本、キャンプで)
こんな感じで紹介していきます。あくまでも私の独断ですので、ツーリングの参考程度にして頂ければ幸いです。
バイク雑誌のツーリングスポットの人気ランキングでも毎回上位になるこのビーナスライン。長野県茅野市と上田市の道の駅「美ヶ原高原美術館」を結ぶ高原道路で、中央道・諏訪ICを降りたらすぐにビーナスラインの入口に入ります。名古屋から諏訪ICまで約200km。諏訪ICは中央道の名古屋ー東京間のほぼ真ん中に位置しているので、関東ナンバーのバイクもよく見かけます。
白樺湖から終点の美ヶ原高原美術館まで約40km。標高が上がるにつれてこんな絶景が広がります。途中の霧ヶ峰高原にはキャンプ場もあるので、1泊してゆっくり回ることもできます。
今回のおすすめスポット、
絶景・・・・★★★★★
温泉・・・・★★★★★
グルメ・・・★★★
こんな感じです。行くなら今がベストシーズンですが、冬季閉鎖前の11月末までは楽しめます。
絶景・・・・★★★★★
温泉・・・・★★★★★
グルメ・・・★★★
こんな感じです。行くなら今がベストシーズンですが、冬季閉鎖前の11月末までは楽しめます。