こんにちは 本店水瀬です。
最近、関西も梅雨入りしたとかしてないとか・・・
確かに梅雨前線が近づいてきている今日この頃ですが
みなさんいかがお過ごしでしょうか??
私はというと、
最近晴れ間を見つけてツーリング行って来ました!
今回行ったのは伊勢だったんですが、
実は5月に行く予定だったのが
「伊勢・志摩サミット」やらで延期になり、
やっと今回行って来ました。
当日は、午前8時に吹田市某所のマクドナルドを出発し
名神→新名神→東名阪→伊勢道とバビュンと伊勢まで。
伊勢道の終点も通り過ぎ、伊勢二見鳥羽ライン(¥200)をちょっと走り
国道167号線(第二伊勢道路)を南下。
トンネルが長~く、
メッシュジャケットではちょっと肌寒く感じながら
途中、県道47号線を走りパールロードに合流。
鳥羽方面に走行し、
いよいよ第一目的地へ。
アレ、何か見覚えのあるような・・・
そうです、レーシングワールドでも来ました鳥羽展望台!!
少し景色を満喫して
いよいよ第二の目的地へ・・・。
程よいワインディングを堪能しつつ、
お昼ごはんを食べるべく第二目的地の「海の駅 黒潮」到着。
ここでは、新鮮な魚介類を屋内にあるいけすから
とって調理してくれるのでとっても新鮮です。
あおさ汁も無料で飲み放題です♪
今回私は、いくらサーモン丼をチョイス。
何時も似たようなものを食べているような気もしますが・・・気にしない(笑)
新鮮な魚介にご飯もめいっぱい入っていました。
コレだけでは飽き足らず、ホタテのバター焼きもチョイス。
めちゃくちゃデカい!しかもとってもおいしい!!
満足満足♪
少し休憩し、海を眺めまた次の目的地へ。
750号線をひたすら鳥羽方面に走り、
途中国道167号線に合流してそのまま伊勢志摩スカイラインへ。
通行料が¥860円と少し高い気もしますが・・・
綺麗に整備された道路で気持ち良く走行。
そして、第三目的地の「朝熊山頂展望台」到着。
海側と山側の景色を一望できるのは圧巻です!
足湯も有料ですが景色を堪能しながら入れます。
もちろん私は入ってません。行って頂けたら皆さんも分かるはずです。
チョットまったりしてそのまま次の目的地へ。
神様の気配を感じながら、第四目的地「伊勢神宮&おかげ横丁」到着。
まず、神様に挨拶せねばという事で、伊勢神宮参拝。
バイクに乗っていたらとっても涼しいのですが、歩くととにかく暑い。
しっかり神様に挨拶をし、その足でおかげ横丁へ。
ちょうど和太鼓の演奏があったので
キンキンに冷えたミカンジュースを飲みながら堪能。
「夏だな~」なんて風流に感じながら
暑いからやっぱりかき氷ということで、
伊勢名物「赤福氷」を食べに移動。
本当は、ここから松阪牛を食べるプランでしたが、
お腹が減っていないのと、行こうと思っていたお店が休みだったこともあり
急遽、戻る形にはなりますが夫婦岩を見に鳥羽方面へ。
抜け道の37号線を走り間もなく到着。
近くにシーパラダイスがあり
外にはタダで見れるトドがいました!!デカい!!
そしてちょっと歩いて夫婦岩到着。
思っていたよりも小さいなぁ~という感じでした。
潮風に包まれつつ、
おみくじを引いて大吉だったので帰路へ着くことに。
また伊勢道を走り、伊勢関で名阪国道へ。
休憩もはさみつつ、折角奈良方面へ行くんだからと
夕飯は天理ラーメンを食べに行くことに。
ひたすら走って
天理で169号線を南に曲がり
屋台の天理ラーメン店へ!!