毎度ヾ(´▽`)高槻店の川口です。
いやぁ毎日アッツイですねぇ~
休みの日はエアコンの前から動くのすら嫌になります…
という事で今回のカスタムは・・・
「NINJA1000のスリッパークラッチ化」です。
いつもお世話になっている常連のお客様のバイクです。
先日お問い合わせで、
「新型Z1000のクラッチが組めるらしいけど・・・」
という事で、早速2台のパーツリストを見比べることに・・・
出来るやん
((( ;゜Д゜))
しかも、お客様の仰る通り、クラッチスプリングが
NINJA1000が5本に対し、Z1000は3本・・・
という事は…
軽なるやん
((( ;゜Д゜))
という事で早速部品手配&作業
ハウジングは共通だったので
そのまま使用します。
フリクションプレートの爪が当たる部分
に段差が出来てる場合は要交換ですが
今回はキレイな状態でしたので、汚れだけ
落として再利用することに…
(新品高いモン…)
1枚目の写真に戻る(´ω`)
後は、カウルを元に戻し終了ヾ(´▽`)
早速クラッチレバーを握りましたが…
軽っ((( ;゜Д゜))
ミドルバイク並み
スリッパーの効き方も絶妙
( ゜Д゜)スゲーな純正
俺もやってみよ…という方は
お気軽にご相談くださいヾ(´▽`)