本年も浦安店を宜しくお願いします。
毎度!浦安店の安冨です!
昨年書いていてUP出来なかった物を新年早々UPさせて頂きます!
前回はカムカバーの交換も終わり自分の中でモヤモヤしていた部分をカスタム出来て気分はスッキリなんですが、今回は更なる高みを目指します!
再度入庫のFXCW(ロッカー)です。
こちら側を写すとダービーカバーの交換とお考えでしょうが、だとすればDCですよね!
DCではなくPCをOPにします。
めんどくさいですね…。ハイ、オープンプライマリーに変更させていただきます。
高校時代の憧れであったNSR250SPの乾式クラッチ。
アレをハーレーのエンジンに装着します!プライマリーカバー内部はこんな感じです。既にノーマルパーツのほとんどは外されていますね…。
外す方はオイルを抜いてサクサクと進めれるのですが、問題は装着です。
未だ当店でOPの装着はしたことも無く手当たりしだいで作業を進めていく中なのでもちろん専用工具なんてものはございません…。
ですが知識と経験を活かしクラッチ回りの固定はDAYTONA製のプーリーホルダーでクラッチを押さえることに成功!しかもピッタリすぎるぐらいにはまります
やったぁ~!ありがとうDAYTONA様!これが無ければ引き返すところでした!
クラッチも装着して本締め!
もうすぐ完成ですがココでトラブル発生!!
なぬっ!
ベルトガードとクラッチが干渉するじゃないですか!たのみますよRIVERA PRIMOさん…。
大した問題ではなかったのですぐに解消しましたが、やはり輸入品スムーズに行きませんね。
今回はせっかくなので動画も載せておきます!
交換しての感想ですが、速くなりましたよ!特に加速、ダイレクト感最高です