毎度、こんにちは。 芸名「かなやん」こと本店新人の金山 泰宏と申します。\(^o^)/
いや~寒いですね~、あ~寒い、でもバイクに乗ると熱くなる変態です!
元気に紹介していきます。
通勤快適シグナスの作り方 vol.3、ハンドル周りカスタム編。
今回の作業内容はハンドルバーマウント、スマホホルダー、USB電源の取出しをご紹介させて頂きます。(^-^)
今回、使用するパーツになります。
ハンドルがバーハンドルのオートバイに関してはハンドルなどにスマホホルダー、USB電源を装着が可能! ですが.........................................
スクーターのアドレスV125、シグナスXといった車両はハンドルバーが見えませーーーんっ(+o+)
そこで!!!今回、使用するパーツは、
デイトナ製マルチマウントバーFE 3500円+税を使用します。
これを使えばスクーターでもスマホホルダーがきれいに装着ができます。
ホルダーは、デイトナ製 スマートフォンホルダーWIDO 4300円+税をチョイス!
こちらの商品はクイックタイプ、工具不要で簡単脱着!
左右首振り、ボディ回転、ハンドル径22~29迄、取り付けが可能!微妙な角度を好む金山にもってこいの商品だと思います。
これが有ると非常に便利!
何かといいますと...カプラーはめ変えるだけで、電源をとることが出来ます。
つまり配線の加工などしなくてもいいのです。
電源取出しハーネス<ヤマハ系>シグナスX/マジェスティS用 600円+税
シグナスXの場合ブレーキスイッチから電源を取ります。
アース線をどこにつければいいのかは、全て説明書に書いてあります!
凄く解りやすいです(=^・^=)