こんにちは~浦安店の目黒です~♪ 先日の春の嵐は大丈夫でしたか? この後からだいぶ気温が上がって暖かくなるそうで、バイクに乗るにはいい季節になってきましたね。寒の戻りに気を付けながらこの春からサーキットに走りに行きたいと言う方や、今のスーツから新しくスーツを選びたいと言う方に、今回はちょっと面白い話題をアップしたいと思います。
MOTO-GPで今シーズンから義務化となったエアバッグスーツについての話題です。同じエアバッグでも目的が違う! かなり興味が持てる記事となっています。
現実的に導入コストを考えると、本気でレースを勝ちに行くサポートを受けられるライダーじゃないと、怪我よりも先にエアバッグとスーツのリペアでちょっと泣きそうになってしまいます…
本当にカラダを守る部位が全くと言ってっていいほど違いますよね。MOTO-GPで公認のアルパインスターズ、全日本ロードレースで既に公認され、推奨も受けており、ライダーの年齢と参加するレースカテゴリーによっては国内レースでもエアバッグが義務化になっているのをご存知でしょうか?
今季BMWでJSB1000に参戦する星野選手(ST600クラス2017年ランキング4位)やヤマハから世界耐久選手権に参戦する藤田選手(JSB100クラス2017年ランキング4位)をはじめドッグファイトレーシングのライダーなど国内外主要レースに参加するトップライダーはもちろん、最近では走行会に参加する一般のライダー達のシェアが大きく増えている事。
サーキットに行くと必ず”PRIDEONE”を着用したライダーを見かけるはずです。
そしてこちらがPRIDEONEさん渾身の自信作、PRR-175エアバッグスーツの吊るしモデル。他社製品ですと33万円はするスーツ+TECH-AIRエアバッグが18万円…合計51万円+税!!! それがPRR-175吊るしモデルなら245.000円+税♪ で手に入ります!
そして3月31日(土)プライドワンさんが来店しイベントを開催いたします。
PRR-175スーツのフィッティングサービスを開催致します。またサイズオーダーでの受付も基本価格+5万円から可能で、それでも他社製品と比較しても215.000円+税分のコストを抑えられます!
着数限定でのネーム入れ、ワッペン取り付けサービスも受けられるSPLイベントは3月31日(土)の当日限定となります!
TECH-AIR対応スーツの開発も始まったそうで、エアバッグスーツに長年携わってきたPRIDEONEさんだからこそ聞けるお話があるかも?
是非ご来店をお待ちしております♪