毎度、こんにちは。 芸名「かなやん」こと本店新人の金山 泰宏と申します。\(^o^)/
最近はすっかりシグナスにはまり、殆ど愛車のYZF-R1に乗ることがなく、シグナスばかり乗っていました。
今回は14日のお店の定休日を挟み3連休!!これはバイクに乗るしかないな!と思い無計画で旅に出ました。(;^ω^)笑
丁度この3連休は暖かく、天候も良く、絶好のツーリング日和でした。<゜)))彡
挨拶がてらにレーシングワールド南名古屋店に行きました。取り合えず岐阜県辺りまで行こうかな...と思いバイクを走らせました。恵那峡SAで給油。
意外と近いな~~
3連休だしどうしようかな~~
頭の中をよぎったのは長野県!!!
まだ、3月だけどと思われる方も多いと思います。
今年は雪が少ないから大丈夫!と確信した金山はバイクを走らせ中央道から長野道へ。
道路には殆ど雪は無かったです。
天気が良すぎたので少し暑かったです。(^^;)
長野県の北部、冬の豪雪地帯の飯綱町にあるライダーハウスHAYATEを目的に!急な宿泊でしたが快く受け入れて頂きました。ありがとうございます。
恵那峡SAを出発して梓川SAに到着!
心配させるとマズイのでライダーハウスに一報入れました。
さすがに3月なので山に上がると少し寒かったです。
でもこの時期で路面に雪がない。ライダーハウスのオーナーは毎年の雪の量から考えるとかなり少ないとおっしゃっておりました。
夜は地元の方々と宴会をしました。
日帰りと考えていましたので、着替えを持って行っておらず、同じ服を3日間着て過ごしました。(^^;汚ね~
※夜に関しては写真を撮ることを忘れてしまいました。すみません。
目覚めも良くAM6:00に起床。
美味しい朝ごはんが待っていました!!!
うわぁ~美味しそう~(≧▽≦)
オーナー自家製の最近採取したばかりの蕗の薹から作った「蕗味噌」だそうです。その他のおかず、お米も滅茶苦茶おいしい。自然の恵みが沢山詰まっていました!
長野県は日本一長寿の県です。こんなに体に良いものを沢山食べて、よく働く、これが長生きの秘訣ですね(^o^)なるほど
朝ごはんも沢山食べたところで、つぎは温泉へGO!!!
長野県上高井郡高山村七味にあります。「七味温泉 山王荘」に到着しました。
高山村も冬季は最も豪雪地帯の村です。道路を閉鎖するぐらいの所ですが、あまり雪がありませんでした。結論からいくと私(金山)は晴れ男ということですね!さすが
歴史が感じられる建物、ここの温泉に関しては初めてではなく、温泉マニアの金山は何度も行ったことがあります。
本来の温泉を提供するため、自家用源泉井戸から湧き出す源泉は循環・加水・加温していません。源泉かけ流しの白濁の硫黄温泉は、美白効果があり神経痛や糖尿病の他いろいろな効能があります。
大地の恵みを受けた露天風呂からは、春の芽吹き、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色を満喫することができます。
季節、温度、湿度によってお湯の色が変わります。
源泉かけ流しの為、塩素などの薬品は入っておりません。
やっぱり硫黄温泉が一番いいですね~~
温泉に来たーーーー!!!って感じがします(*'▽')
美容に良いので綺麗になりたい!!!という女性の方は是非!行ってみて下さい!
※泉質が強い為、お子様はあまり長湯をさせない方が良いですね。
48度ぐらいの熱いお湯ですので、あまり長湯はできないと思いますが....
源泉は90度ぐらいあります。
凄く、体が楽になりますよ!
※今回は貸し切り状態でしたので、撮影しましたが人が居るときはNGです。
お風呂にも入って、お腹が空いてきましたので冬はヤマボクスキー場、夏は山田牧場となる斜面のふもと建つ、山小屋風の食堂「山田牧場 見晴茶屋」でお食事をとることにしました。このお店も初めていった場所ではなく、何回か立ち寄るお店です。
今回は期間限定、数量限定メニューのシビエ鹿カレーにしました。
食後のデザートに濃厚チーズケーキと牛乳にしました!
とても、美味しくいただきました!!!
バイクで走って、温泉に行って、温泉に浸かって、最高ですね~(^O^)
昼間は七味温泉に行き、夜は長野県でも最も有名な温泉地、野沢温泉村に行って参りました。
こちらの野沢温泉に関しましては、13か所の無料の温泉があります。
賽銭箱にお金を入れて、歩いて温泉巡りができる凄く良いところです。
ここの温泉の特徴はとにかく熱い、滅茶苦茶熱い、初めての人は入ることが出来ないくらい熱いです。
私(金山)は30回ぐらいは行っておりますので、全然大丈夫!!!
特にここの温泉は肌がすべすべになります。
翌朝、ライダーハウスを出発!
この3日間はライダーハウスHAYATEのオーナー、奥様には大変お世話になりました。
ありがとうございます。<m(__)m>
また行きますね~(*'▽')
http://rh-hayate.jp/web/
↑是非、検索してみて下さい☝
ライダーハウスを出発して、飯綱リゾートスキー場に立ち寄りました。
以前、アルバイトをした経験がありまして、懐かしい。
スキー場にバイクで行きましたが、スキー場スタッフにはシーズン中バイクで来た人は初めてと言われてしまいました(;^ω^)
私(金山)はオススメ商品の林檎とベリーのピザにしました。
使用されている林檎はグラニースミスという青りんごです。
さくさくした食感でジューシーで酸っぱく、生で食べるのにも調理用にも適している。Lytle Sweetness Scale では、生のグラニースミスの糖度は 6.2 であるが、火を通したものは 11.6 です。甘味のある林檎とベリーの程よい酸っぱさが非常にマッチします。チーズが加わることにより、非常にマイルドになります。
今回のツーリングは沢山走り、美味しいものを食べ、温泉めぐりが出来てよかったです。
しっかり、オートバイのチェック消耗品の確認をしてから出発しましたので、ノントラブルで大阪に帰ってくることが出来ました!!!
全国各地、お勧めスポットがあれば教えてください!(^O^)
よろしくお願い致します。
ロングツーリングに行かれる際はレーシングワールド本店にお越し下さい。
ツーリングに必要なアイテムをご提案させて頂きます。
尚、お客様の愛車も点検させて頂きます!<m(__)m>
今年初めてのロングツーリングでした~(≧▽≦)それでは~~