こんにちは、浦安店 中村です!
一月(ひとつき)に1件を目標に
訪問させて頂いている喫茶店、
今回も張り切って紹介します!
お店を見つけているのは友人ですケド…
今回お邪魔した喫茶店は
北欧カフェ KAFFE ELK(エルク)さん。
木更津の国道付近にあるお店で、
アクセスも(渋滞を除けば)良好。
「折角なら自然豊かな景色も!」と
リクエストがあった為、
お店に向かうのと併せて
千葉県内もグルグルしてきました。
ではでは、早速参りましょう。
ホンダ2台に対して、1台だけスズキ。
以前にツーリングした際の3人で、
のんびりワイワイ喋りながら
湾岸道路~大多喜街道を邁進。
ところどころ、交通の邪魔にならず
且つ景色の良さそうな場所で停まり、
休憩がてらにカメラでパシャリ。
ちょこちょこと休憩は挟むものの、
やはり夏場、どんどん暑さが…。
~という事で、お店に向かう前に
「道の駅 うまくたの里」で
ソフトクリームを食べてクールダウン!
後ろの巨大な落花生は「#おナッツ」と呼ぶそう。
ピーナッツソフト。
見た目はバニラ味のようですが、
ペロリとすればナッツの風味が…!
ご当地ソフトクリームって、
時折「んんっ…?」と思うような味を
見かけます(意外とどれも美味しい)が、
これに関しては違和感無く、
美味しく食べれます。
そしてお腹が痛く...。
~で、うまくたの里を出て
20~30分程バイクを走らせて…
いよいよ着きました!
北欧カフェ KAFFE ELKさん。
デンマークやフィンランドの建物を
そのまま移築したような雰囲気。
こういうバイクだとマッチしそうですね。
暑い中を駆け回りヘトヘトな3人、
いそいそと座席に失礼します…。
こちらは左から順に、ピザとワッフル。
ピザの生地もワッフルになってます。
一般的にワッフルというと
ベルギーワッフルのイメージで、
厚みがあってややサクサク、
そして甘さがもう最高っ!
~という印象が強いですが、
北欧のワッフルは甘さ控えめ、
薄くてモチモチした生地で、
パンに近い食べ方が多いとか。
どちらもモチモチを活かした料理で、
小さいながらも食べ応え十分。
これぞツーリングの醍醐味…。
美味しいコーヒーと
ワッフルをありがとうございます。
ご馳走様でした!
お店の看板。
意外と遠くからでも見えますよ。
エルクさんを後にして
のんびりと帰路を走る中、
まだ時間もあるし~という事で、
帰り道の途中にある喫茶店に
寄ろうというお話に。
喫茶店ツーリング初のハシゴですよ!
そして目指したのは
ドトール珈琲農園さん。
巷で見かける人気チェーン、
ドトールコーヒーの系列ですが、
「珈琲農園」を冠するのはわずかに
5店舗(2019年現在)という、
中々にレアなお店。
レーシングワールド浦安から
程近いところにその店舗があり、
いざそちらに訪問!
エルクさんからドトールさんまでの間に
色々な出来事がありましたが、そこは割愛。
~外観の写真?撮っていません。
各テーブルに用意されるチェスの駒、
これがこのお店の伝票なんです。
ナイトやルークもありますよ。
建物も中庭のある造りで、
随分こだわってるなぁと思っていたら、
注文したお品物が登場しました!
お二人がパスタを食べる中、
中村はサンドイッチを注文。
シャキシャキレタスにゆで卵、
ベーコンを使っているとなれば、
もはや説明は不要でしょう。
んまぁ~い…!
(個人的に)家から近い距離で、
お店の雰囲気も良く、
お食事も美味しく…
……
…
食べ物の画像しか撮っていないので
これで御終いですが、兎にも角にも
ご馳走様でした!
いやはや、このドトール(良い意味で)ずるい…!
この後、更にお二人を家の近くまで
送って行って~としていたら、
時間は午前0時を突破。
~仕事の前の日に何やってんだ俺。
ここでお知らせ。
レーシングワールド各店にて、
9/16(月)までの期間中、
キャンペーンを開催しております。
いよいよ近付くツーリングの季節。
バイクの旅を更に楽しくするアイテムが
お求めやすくなっています。
快適さに磨きをかけた最新ヘルメットや、
身軽に走れる車載バッグなど、
この機会に是非揃えて下さいね!
今回の千葉ツーリング、シートバッグがあればと後悔してます。
以上、中村でした!