9:00 最初の目的地
おいしいパンの店 パンネル
宝塚総本店 一麦館
って道の駅ちゃうんかーい
オススメのパン屋さんということで
ツイッターのフォロワーさんから情報をいただきましたので
急遽、寄り道することにしました
お惣菜パンや食パンなど
何をとっても絶品でした★
あと値段がめっちゃ安い!
近所なら確実に通うレベルでおいしかったです
駐車場もあるので、バイク乗りの方にもオススメ!
お店の営業時間は6:00~18:00ですので
時間だけ気をつけていってみてください
気を取り直して、本日最初の道の駅に到着です
11:30 道の駅 能勢(くりの郷)
ここは現地の食材を使ったお土産ものが大変豊富で、
私はついつい散財してしまいました...w
道の駅能勢を出発してまもなく、空模様が急変してきました
うわ、雨が降ってきた
ん、これは、雨じゃない...?
厳しい寒さを乗り越えて
13:00 道の駅 瑞穂の里 さらびき
に到着
冷えてカッチカチに固まった両手を
自販機のココアがそっとあたためてくれます
そうゆっくりもしていられないので
休憩もそこそこに、次の道の駅へ
13:30 道の駅 京丹波 味夢の里
京都縦貫自動車道 京丹波PAと併設されている道の駅で、
中には広いフードコート、お土産屋さんがあり、
比較的大型の道の駅に分類されると思います
16:00 道の駅 ガレリア亀岡
本日の道の駅めぐりの最終チェックポイントです
欲張って一日に何箇所も回ろうとすると
事務的にスタンプを押すだけのツーリングになりがちですねw
それでも、普段通らない道や景色を感じられるだけでも
道の駅スタンプラリーを通じて得られる貴重な経験だと思います