こんにちは、浦安店 中村です!
先日、お客様とお話をしていた時、
お客様が中村の名札をジーッと…。
ジーッと……
ジーッ…
「中村って、あの喫茶店ブログの!?」
~いやいやいや!
そんな大層なモンじゃないですよ!
「芸能人の〇〇見た!」みたいに自慢出来ないからねっ!
~と、そういったお声を頂戴しました。
メーカーの営業さんから
感想を頂く事は時々ありますが
いやはや、どちらも嬉しいです!
アリガトウゴザイマス!
そんな皆様にお応えして(?)、
店のエントランスに
こういったモノを設置しています。
サクッと紹介を載せている他、
QRコードを読み取ると
お店の公式ページも確認出来ます。
公式ページが無さそうなお店は、
僭越ながら中村のブログへのQRコードを載せています。
不定期で、掲載内容の追加や
更新をしていく予定なので、
ご興味がある方は時たま
確認してみてくださいね!
これで堂々とバイクに乗る理由が出来上がりました。
さて、そんな中村が今回訪れたのは、
八王子のパペルブルグさん。
中世ドイツをモチーフにした
内外装の雰囲気が素晴らしい、
国道沿いに構えるお店です。
早速参りましょう。
到着!
...道中? え~っと、まぁ、はい。
いやぁ、数台で走っていると、
「撮影するので一旦停まります」とは
言いづらいですからねぇ…。
ええ、判っています、撮影を怠った言い訳です。
ちなみに今回、「バイクが一切写っていない」という
どうしようもない状態ですが、一応3台で走ってます。
では中へ、お邪魔します!
出窓の小物や照明の一つ一つさえも見応えアリ。
お客さんの顔がバンバン写りそうなので
内部の画像はこのくらいですが、
中世ヨーロッパの雰囲気が好きな人は
是非一度、ナマで見てみて下さい!
個人的には、「表紙が皮革のメニュー」が強烈です。
何かこう、ゲームの「冒険の書」みたいな感じがして...。
では、コーヒーを頂きましょう!
一足先にオニオンスープ!
飲み物を撮る時のピント合わせは難しいですね。
毎日一回は飲みたくなる
この優しい旨さがもう、そりゃもう…。
惜しむらくは、持って帰れないところでしょうか。
そしてサンドイッチが…
デデン!
~サンドイッチを見て確信しましたが、
このお店には独りで来なくて良かった…。
考えてご覧よ...。
ヘルメットで髪がボサボサの、顔が濃い男が独りで
こんな可愛いサンドイッチを食べてご覧よ...!
周りの人が「えぇーっ...」てなるでしょ!
そんな奴が撮影とかしてたら更に「えぇーっ...」てなるでしょ!
お兄さん知ってるんだから!
んまぁ、ともあれ一口ほおばれば、
ローストビーフとシャキシャキ野菜が
お口の中で華麗なる舞踏会を
見事に繰り広げます。
尚、日替わりなので具材はその日次第。
あっという間に舞踏会は大団円。
~と思いきや…。
可愛く盛り付けられた、
1~2口サイズの小さな逸品。
ヘルメットで髪がボサボサの、濃(省略
異なる2種類のデザートを
敢えて同じチョコ味に仕立てる事で、
食感の対比が一際強調されて
これがまた面白いのなんの。
決して美食家でも評論家でもないですが、食べてて楽しいです。
今回のお店も、とても楽しく
素敵な時間を過ごさせて頂きました…。
ご馳走様です!
――――――――――――
東京都八王子市鑓水530-1
――――――――――――
千葉県や23区辺りから向かうと、
どの道を通っても渋滞に
巻き込まれるリスクが高いので、
スパッと行きたい人は中央自動車道を
活用すれば大分楽かと思います。
尚、喫茶店ツーリングは基本下道です。
少し走れば奥多摩にも
簡単にアクセス出来ますので、
山間の景色を楽しんだ後に
「まったり優雅にコーヒーを…」
なんて方にもオススメですよ!
以上、中村でした!