こんにちは、浦安店 中村です!
日に日にウイルスの影響が
拡大している今の時期。
多数の人が利用する乗り物に比べて、
バイクや車(自家用車)での移動は
感染の影響が少ないと言われています。
まぁ、繁華街などに行ったら意味無いですが…。
それでも、やはりこういった状況なので、
安易に外出出来ないのが現状。
そんな状況でバイクを楽しむには、
どういう手段を取れば良いか…。
うむむ…。
…コレダ!
あ、違う、これだ!
"コレダ"って、本当にそういう由来らしいですね。
SRXの赤茶けたステップが
前々から気になっていたもので、
多少なりとも目立たないように
出来ればなぁ、と。
で、そのステップを取り外しておけば
「室内で磨けるじゃないの」
~と思い、早速実行!
外したステップとシフトロッド。
…えー、はい。
中々錆びております。
んまぁ、バフ掛けのような
凄まじいテカテカ具合にならなくても、
ちょっとくらい綺麗になってくれれば…。
変なとこで面倒臭がるので、今より綺麗になればOKなんです。
とりあえず、アップで見てみましょう。
White Diamond
Metal Polish and Sealant
is a concentrated metal polish
fomulated for hand cleaning of
aluminum and othe metal surfaces.
…読めません。
まぁ要するに、"金属が綺麗に磨けるよ"って事ですね。
さて、遊びはこの辺にして本題へ。
同じく、左が作業後、右が作業前。
どうよ、数分の作業でこの差よっ!
「画像の色温度も違う」と思ったそこのアナタ、鋭い。
適当に数分間こすっただけで
目立たないように出来るのだから、
その効果たるや相当なもの。
錆の度合いによっては、
粗めの紙やすりで予め削ったり、
道具(リューターなど)を駆使して
思いっきり磨いてやるなどすれば、
更なる光沢が得られそうです!
実際に道具を使って磨かれた部品はこちら。
―――――――――――
参考価格 : \3,000+税
―――――――――――
外を出歩きづらい状況を逆手に取って、
ご自宅で愛車の整備や部品の磨き上げを
じっくりと行ってみては如何でしょうか?
以上、中村でした!