こんにちは~浦安店の目黒です/// 先週に続いて今週も朝は冷えたものの、穏やかな暖かい週末でちょこっとお出掛けがてらツーリングに行ってきたー。
なんて方のお話も、バイクを乗るのもカスタムするのもなんにしてもイイ季節ですな(笑)
それではYZF-R25 カスタム日記、今回は第四弾です♪
最高グレードじゃなくても走りを十二分に楽しむことが出来ること請け合います。
オー〇ンズやナ〇トロンばっかりがサスペンションメーカーでは無いですよー!
今回のMX366、この価格でこれだけ仕事をしてくれるサスは中々無いですよ、逆にもっとコストを落とすことだって可能… 幅広い価格帯も魅力の一つですね。
All-Billetボディとリザーブタンクをメッシュホースで接続し、リザーブタンクのマウント位置を自由に変更可能、フルアジャスタブル機構を装備したフルスペックモデル。
減衰力の圧側1系統と伸び側1系統、スプリングプリロード、車高調整機構を装備。
大容量リザーブタンクはキャビテーションを防止すると共に、オイル容量を増加させ高い放熱効果を発揮し、鈴鹿4時間耐久や茂木耐久レースなど実戦でも結果を出している高性能サスペンション!
車体設計がコンパクトな車両にベストマッチするボディ、しっかりと足元を支える剛性を備えています。
ストリートからレーシングユースまで幅広く対応します。
更に純正サスのリペアとしてもおススメです、とにかく対応車種の幅が広い!
僕が乗ってるJEAD用まであるからびっくり♪ Newモデルから旧車までOK。
詳しくはYSS JAPANさん(PMCさん)のこちらのサイトからどうぞ♪