こんにちは、浦安店の岩楯です!!
自分で出来るエンジンのメンテナンス!
ということで始めて行きましょう!
エンジンのメンテナンスと聞くとなんだか難しそうと思う方も多いと思います。
これからご紹介するのはバイクに不慣れな方でも、機械が苦手な方でも、簡単にできるメンテナンス方法です!
やり方は簡単!
ガソリンを入れる前にあるものを入れるだけです!!
エンジン内部のカーボン等の汚れがキレイになると、内部部品の動きがスムーズになり、新車の状態に近づくので、エンジン内のキンキン、カンカンといった音がなくなったり、アイドリングの回転数が落ち着きます!
燃費の向上にも繋がります!
②水抜き効果
金属製のエンジンやタンクの防錆効果とガソリンの防腐効果が期待できます!
③コーティング
洗浄・水抜きでエンジン内部が綺麗になったら、
最後はその状態を保つためのコーティングです!
使い方
①冒頭でもお伝えしたとおり、ガソリンが少なくなった状態でフューエルワンを先に入れて、ガソリンを満タンまで入れる!
②後は走行するだけです!
自動的にガソリンがエンジンに回って3つのステップが行われます!
★2スト車・4スト車キャブ車・インジェクション車のガソリン車に使用できます!
おススメのタイミング
おススメのタイミングはオイル交換前です!
洗浄によって剥がれ落ちた汚れはエンジンオイルとともにオイルパンへ流れていきます
オイル交換で汚れをごっそり流してあげましょう
簡単すぎてメンテナンスという感覚は持ちにくいですが、
燃費の改善やノッキングやアイドリングの安定、加速の伸びがよくなるなどイイことづくめのれっきとしたメンテナンス方法です!
冬場にバイクを冬眠させるという方にもお勧めです!
これ1本でバイクの寿命を延ばして、乗り心地を快適にしてくれます
以上、簡単メンテナンスでした!
レーシングワールドでは、工賃がお得なオイル会員も募集してます!