こんにちは~浦安店の目黒です/// 前回ご紹介した水冷GPZ1100のハンドル周りなどのカスタムでしたが、今回はリア周りのご紹介と行きましょうか♪
こだわり満載のカスタムをどうぞご覧あれ!
オートマジックさんのバックステップ+アルミスイングアームにゴールドアルマイト加工を施します。このスイングアームも欠品していたのですが、こちらもオートマジックさんに無理を言って何とか入手♪ ノーマルスイングアームより長さがわずかに短めに製作されていて格段に運動性能がアップし、剛性アップと言うこと無し!直進安定性を損なう事無く楽しく乗れる優れものです♪
そしてこちらがKERKER製K2サイレンサーのフルEXをトリックスター製イカヅチフルチタンロングサイレンサーに変更、その際にKERKERのEXパイにはスプリングフックが無いのでフックを溶接、耐熱ペイントを施しパイプ径が違うのでサイズ変更アダプターで対策しました。
来年このマフラーが大変身しますからねぇ… まぁまぁ、その際にはまたブログにアップしますのでこうご期待w
リアホイールもフロントと同じくアドバンテージ製 EXACTⅡアルミ鍛造ホイールの特注ゴールド、江沼チェーンのThreeDを選びます。
カワサキに古くZ1から採用され、最新モデルのZ H2、Ninja H2/H2Rにも採用された実績を誇る優れものなんです、今回はブラック&ゴールドのカラーを選びました。
そしてナイトロンさんに特注して頂いたリアサスを取付け♪フロントのMEチューンと合わせ完璧に足回りが生き返りました!
リンクロッドはオートマジックさんの物を使用、このパーツもオートマジックさんに無理を言って用意して頂きました、GPZ用カスタムパーツを数多く販売してくれている同社に今回は本当にお世話になりました!
こちらもレッド/ゴールドにこだわる為ペイントを施します。