いつもレーシングワールドスタッフブログを
ご愛読いただきまして、ありがとうございます
スーさんです
さて今回は、
タイトルの通りですw
2021年2月25日現在で
私がGSX-R1000Rを納車していただいてから
およそ10ヶ月が経過しました
今まで様々なパーツをつけてきましたが
その中でも、私個人的に
「比較的早い段階で」交換(または取り付け)を
オススメするパーツを、いくつか紹介します!
R1000Rオーナーの方も、そうじゃない方も
最後まで読んでいってください♪
1点ずつ、画像を交えて紹介します!
★マジカルレーシング フロントフェンダー(綾織)
この製品の素晴らしいところは、
純正のフロントフェンダーと比較して、倒立フロントフォークの
インナーチューブ(細い方)をカバーする形状になっているため
走行中の飛び石などから、インナーチューブの
傷防止に一役買ってくれるのです!
★EIGHT フルカバードタンクカバー
純正のタンクカバー形状より角ばらせることにより
ニーグリップを向上させることができます!
もちろんスポーツ走行にもオススメ♪
私は白ゲルを購入して車体色と同色にペイントしましたが、
カーボンのラインナップもございます!
★BabyFace フレームスライダー/アクスルプロテクター
フルカウルは立ちごけでも結構修理費がかかります(経験談)
大事なカウルを守るためにも、スライダー類は
早い段階で取り付けておきましょう!
余談ですが、入荷済みのフレームスライダーを
めんどくさがって取り付けずにいたら、
通勤の時に見事に立ちごけし、カウル代だけで
数万円の出費があったという話も...一体どこの誰だろう...
★マジカルレーシング リアフェンダー(綾織)
なんとこのバイク、
新車の状態でリアフェンダー(インナー)がありません
そのままでは高級リアサスペンションに傷が...
こちらに関しては、納車までに用意しておいてもいいくらい
装着をオススメします!
★ACRY-Point クリアスクリーン
純正と比較して50mmも高くなっているスクリーンです
サーキット走行時はもちろん、高速道路を使用したツーリングでも
身体に当たる風が少なくなり、疲労軽減に繋がります!
同社からはクリアとは別に、スモークスクリーンも
ラインナップされております