こんにちは~浦安店の目黒ですー /// さあ、いよいよカスタム日記も第8弾。
今回は“あれ”の交換を行いました!
ココまでカスタムをしてきたのならいよいよ…となんとなくお察しの方もいらっしゃるかもしれませんが… その“あれ”とは?
選んだモデルが Type-GP1S のグロスブラック(半つやブラック)、タイヤはピレリの“スパコルSP-V3” 110/70ZR-17。あえてホイールがブルーじゃないのがイイでしょ♪
そしてこだわり抜いた末に選んだディスクが同じブランドのクロスロックローター!アクティブさんが販売しているGALESPEEDのパーツを多く選んでいることもあり、使用するブランドの統一化を狙います。
もちろん確かな品質と性能から選んだのは言うまでもありませんw
リア廻りもGALESPEEDパーツできっちり固めます!
Type-GP1Sホイールとスパコル+ディスクローター♪リムサイズはあえて4.00-17inchiをチョイス、4.50を選ぶことも考えましたがヤマハさんが導き出した標準の確かなバランスを崩さずに行く事で決定。
リアディスクのホール加工が明らかにノーマルよりも多く、更にインナーローターレスでありながらフローティングカラーを固定ボルト部に採用することでフローティング状態にし、優れた放熱性を実現した素晴らしいカスタムパーツです。
そしてスプロケットはスーパースプロックス社の“ステルス”+EKチェーンの520SR-X2ブラック&ゴールドプレートを使用しました。
このところ当店では社外ホイールにこの“ステルス”+“EKチェーン”を組み合わせるお客様が多く、やはり純正と比べても引けを取らない耐久性が大人気に!
しかもこの画像、カッコよくないですか?
軽量化をしつつバツグンの耐久性!本気で純正品並みに長持ちしますから!
GALESPEEDクロスロックディスクの特徴はこちらから