SASAKI号1400シャフト最強マシン
Mrバイクでも紹介のされたことのある佐々木様のV-MAXそのパワーはV-MAXで簡単にウイリーが出来るほどに。
実際この車輌でドラッグレースにも出ているまさにストリートレーサーだ!
フルチューニングエンジン
エンジンは1394ccに、キャブはFCR41パイにもちろんVブーストはフルタイムに変更。コレがこのバイクを簡単にウイリーさせてしまう心臓だ!
極太の足回り。
17インチホイールを入れることによりタイヤのサイズを190サイズまでアップ。スイングアームはエスパーワンオフ加工。リアサスはシンプルな造りのクアンタムをチョイス。ブレーキ周りはY'Sギアのリアブレンボキットを装着。
考えられたコクピット
ノーマルのタコメーターは小型で非常に見にくく確認しづらいが、タコメーターをピボット製にする事により確認しやすくなり、その左にスピードメーター、そしてもとのタコメーターの位置にDAYTONAの油温計を装着しました。いい感じでしょ皆さんも真似してみては?
ブレンボ19パイクラッチマスター
スタンダードのマスターシリンダーに比べ格段にタッチが良くなり、油圧クラッチながら繋がる位置が分かりやすくなります。レース用のマスターシリンダーですが、長距離のツーリングなどに行かれる方にも操作が軽くなるのでオススメです。
メーターギヤは後ろに…
フロントホイールをX-4用にすることにより、スピードメーターが取り付け不不可に…でもエスパーからちゃんと部品が出ているんです。もちろんホイールもそのまま装着できないので、それようのディスクアタッチメントも出ています。
バックショット!!
最後は全体の写真をどうぞ。バックステップはESPER、エンジンハンガーもESPERバーハンドルクランプもESPER製とフレームまで塗装しちゃってます。
◎オーナー:佐々木 様
◎担当:安冨 真弥(浦安店)
◎掲載日:2006.03.12
SASAKI号1400シャフト最強マシン
Mrバイクでも紹介のされたことのある佐々木様のV-MAXそのパワーはV-MAXで簡単にウイリーが出来るほどに。
実際この車輌でドラッグレースにも出ているまさにストリートレーサーだ!
オーナー:佐々木 様
フルチューニングエンジン
エンジンは1394ccに、キャブはFCR41パイにもちろんVブーストはフルタイムに変更。コレがこのバイクを簡単にウイリーさせてしまう心臓だ!
極太の足回り。
17インチホイールを入れることによりタイヤのサイズを190サイズまでアップ。スイングアームはエスパーワンオフ加工。リアサスはシンプルな造りのクアンタムをチョイス。ブレーキ周りはY'Sギアのリアブレンボキットを装着。
考えられたコクピット
ノーマルのタコメーターは小型で非常に見にくく確認しづらいが、タコメーターをピボット製にする事により確認しやすくなり、その左にスピードメーター、そしてもとのタコメーターの位置にDAYTONAの油温計を装着しました。いい感じでしょ皆さんも真似してみては?
ブレンボ19パイクラッチマスター
スタンダードのマスターシリンダーに比べ格段にタッチが良くなり、油圧クラッチながら繋がる位置が分かりやすくなります。レース用のマスターシリンダーですが、長距離のツーリングなどに行かれる方にも操作が軽くなるのでオススメです。
メーターギヤは後ろに…
フロントホイールをX-4用にすることにより、スピードメーターが取り付け不不可に…でもエスパーからちゃんと部品が出ているんです。もちろんホイールもそのまま装着できないので、それようのディスクアタッチメントも出ています。
バックショット!!
最後は全体の写真をどうぞ。バックステップはESPER、エンジンハンガーもESPERバーハンドルクランプもESPER製とフレームまで塗装しちゃってます。