
レーシーでゴージャスで...
少しずつカスタムして、ここまで来ました。そして遂にサーキットデビューも果たしました!ビキニカウルにアンダーカウル、2本出しマフラーとホーネットカスタムのお手本ともいうべきスタイリングで、ブルーにホワイトのストライプが引き締まったボディラインに仕上げています。
最近は、ミドルクラスのバイクでここまでキレイに仕上げているユーザーさんが意外と少ないので是非参考にして欲しい車両です。
オーナー:金山 様
こんな警察車両あったような・・・
ナンバー50は初サーキット時の記念ゼッケン。コワースのビキニカウルでフロントのイメージもガラっと変わりますね。高速走行時の風圧も軽減できて一石二鳥!なオススメパーツです。
オーリンズ・リアサス
ホーネット250用としては販売されていませんが、ホーネット600も同じフレームですからそのまま流用・・・。セッティング云々は別として、オーリンズリアサスが付いているだけで豪華さがグンとアップしますね。
ブレンボ・キャリパー
車体のデカさの割りにシングルディスク・・・ノーマルでは頼りないブレーキシステムをブレンボへ換装で強化しました!!次はCB400SFのフロントまわりを移植してダブルディスクを目指しています。
オリジナルペイント
車体色はオリジナルのブルーにホワイトのラインを配置・・・テールカウルはコワースのRSタイプテールカウル「通称DIOテール」を装備。ウィンカーとテールランプが一体型として収まるのでテールまわりがスッキリコンパクトになります。サンセイのツインテールマフラーとの相性もバッチリ。
コワース・アンダーカウル
ホーネットに限ったことではありませんが、ネイキッドには必ず付けたいパーツの一つ、アンダーカウルです。この部分だけは塗装をせずにカーボンの風合いをそのまま使い、ステッカーでドレスアップすればレーシーなイメージをアピールできます。
カタログ写真?
RW本店の秘密兵器!?ネット通販用の商品写真撮影に使っているブースで記念撮影しました!通販カタログで食べ物が美味しそうに見えるのはコレか!白いバックにブルーのボディが一層鮮やかに見えますね。おいしそう!