毎度!浦安店の安冨です。皆さん、エアサス楽しみにしていただいてますか?そうでもない様なら写真は控えめにしますが、お客様のご希望にも応えねばなりませんので、しっかりとアップしていきます。
サスペンションそのものの取り付けは至って簡単!ノーマルと入れ替えるだけです。しかも今回のようにノーマルからスイングアームが変わっていると取り付けも格段にやりやすいです。
サスペンションそのものの取り付けは至って簡単!ノーマルと入れ替えるだけです。しかも今回のようにノーマルからスイングアームが変わっていると取り付けも格段にやりやすいです。
サスペンションはお伝えしたように取り付けは簡単ですがその他のエアサスのパーツはチョット苦労します・・・
何が大変かと言うと、まず英語の出来るスタッフがいないと説明書が読めません。もちろん海外の商品特有のてきと〜な説明書ですから、それなりの知識もないと組み付ける事は不可能でしょう。
それでは問題のコンプレッサーやリモコン本体の設置場所を紹介しておきます。先ずコンプレッサーはシートレール後方の写真の部分に固定するのが一番かと思います。リモコンの本体は書類置きの付近に貼り付けておけばいいでしょう。ソレノイドバルブはシートレール右側に納めておけば場所をとりません。
何が大変かと言うと、まず英語の出来るスタッフがいないと説明書が読めません。もちろん海外の商品特有のてきと〜な説明書ですから、それなりの知識もないと組み付ける事は不可能でしょう。
それでは問題のコンプレッサーやリモコン本体の設置場所を紹介しておきます。先ずコンプレッサーはシートレール後方の写真の部分に固定するのが一番かと思います。リモコンの本体は書類置きの付近に貼り付けておけばいいでしょう。ソレノイドバルブはシートレール右側に納めておけば場所をとりません。
そして組みあがるとこのように上げ下げが可能になります。エアサスの一番のメリットはサスペンションの一番低位置が設定できること!確かに上げ下げも重要ですが、この一番低い位置を決めることが出来れば今後のカスタムの基準がしっかり決めれるのでメリットは大!です。ただし、デメリットもあることもお忘れなく。